小林流!アニメシナリオの書き方講座 漫画の脚色(前編:4/27、後編:5/25)開催!
- codate
- 3月15日
- 読了時間: 4分
更新日:4月19日

コウダテ株式会社が運営するシナリオを中心としたオンラインサロン「シナリオランド」では、オンラインでの交流に加え、創作関連のトークショーやワークショップを定期的に開催しています。
このたび、4月27日(日)より「小林流!アニメシナリオの書き方講座」をオンラインで開講いたします。
初回となる今回は、全2回にわたって「漫画の脚色」をおこないます。また脚色の題材には、佐藤秀峰氏の傑作漫画『ブラックジャックによろしく』を使用します。(同作品は無料公開中)
前編(4月27日):脚色の基本理論を中心に解説。後編に向けた脚色課題を発表
後編(5月25日):提出された課題の講評を実施(課題提出は任意)
近年、アニメ作品の多くは漫画を原作としています。本講座は脚本家を目指す方はもちろん、映像・アニメ業界に興味のある方にも実践的な内容となっております。ぜひお気軽にご参加ください。
【書籍紹介】
『ブラックジャックによろしく』佐藤秀峰 全13巻

【開催概要】
◆小林流!アニメシナリオの書き方講座 ~漫画の脚色:前編、後編~
◆開催日時
・前編:2025年4月27日(日) 19:00~(約120分)
・後編:2025年5月25日(日) 19:00~(約120分)
※各回、開始5分前より入室可能
※進行により終了時間が延長する可能性があります
◆参加形式
体験会とトークライブは、それぞれ別個に参加が可能です。
◆参加方法
(1)「シナリオランド」会員として参加
・月額料金:1,900円(税込)
・サロン会員は本イベントを含め、今後の講座にも無料で参加可能
・アーカイブ視聴特典あり
(2)スポット参加(単発受講)
・各回 2,000円(税込)
・Peatixよりお申し込みください
※定員に達した場合、早期締切の可能性がございます
※参加者の方には、もれなく「原作分析チェックリスト ~漫画をアニメに脚色するための読解ガイド~」をプレゼントします。
◆視聴方法
・Zoomミーティングにてオンライン配信予定
・Peatix経由で申し込まれた方には、開始時間までにPeatixのイベント視聴ページにて視聴URLをお知らせします
・イベントの模様は録画を行います。(アーカイブ視聴はシナリオランド会員限定)
【講師】小林雄次:脚本家、小説家

2002年にアニメ『サザエさん』で脚本家デビューを果たし、以後はアニメ・特撮やノベライズ執筆を中心に活動しながら、一般ドラマの脚本も手がける。
日本大学芸術学部映画学科、跡見学園女子大学、東京作家大学講師。日本放送作家協会常務理事。
<代表作>
『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』、「デュエル・マスターズ」シリーズ、「爆丸」シリーズ、「ウルトラマン」シリーズ、「プリキュア」シリーズ、『美少女戦士セーラームーンCrystal』、『牙狼<GARO>』、『天才てれびくん YOU』、『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』、『聖闘士星矢Ω』、舞台『六番目の小夜子』、他多数
【司会】高達俊之:
シニア知的財産アナリスト(コンテンツ)、プロデューサー

アニメ製作会社トムス・エンタテインメントに16年間在職し、2017年にコウダテ株式会社設立。アニメ・映像等に関連したコンテンツ企画・製作・コンサルティングをおこなう。アニメ産業の白書である「アニメ産業レポート(刊:日本動画協会)」の執筆員。
【シナリオランド概要】
◆シナリオランドとは……
シナリオを中心としたクリエイター、及びクリエイターの卵、業界応援者たちが集う場です。激変するエンタメ業界の未来を担う人材を応援しています。
■サロン名:シナリオランド
■月額料金:1900円(税込)
◆特徴(1)
■アニメ・特撮に強い
アニメ・特撮業界において、今まで多くの作品に携わったサロンオーナーの脚本家・小林雄次とプロデューサー・文芸ディレクターの高達俊之を中心に、執筆ノウハウや最前線の情報をお伝えします。
<代表作>
・小林雄次:『ウルトラマンオーブ』『ウルトラマンX』『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』『美少女戦士セーラームーンCrystal』、他多数
・高達俊之:『Hi☆sCoool! セハガール』『ルパン三世 天使の策略』『BUZZER BEATER』『京極夏彦 巷説百物語』、他多数
◆特徴(2)
■多彩なゲスト講師
脚本家を始め、プロデューサー、監督、俳優、声優等々……、人気作品に携わり、最前線で活躍するクリエイターがゲスト講師として参加します。
◆特徴(3)
■会員限定特典
入会された方には、もれなくここでしか読めない「シナリオライター志望者のためのお助けQ&A集」(15,000字書き下ろし) や、漫画界の巨匠・小池一夫先生による「小池一夫の漫画原作の書き方(特別講義)」の動画コンテンツ、オリジナルシナリオ創作のための「キャラクター表」「構成表」等々を無償で提供中です。
Comments